排卵日がいつかわからない~?「まず基礎体温表とにかくやってみる!」

不妊で悩む人にとって、最初にやるのが「基礎体温表」です。私もやってみてます。ちょい面倒くさいですけどね。

前にちょっと書いたんですけど、基礎体温を測るには

・婦人体温計

が必要です。前に見つけたオムロンのやつ、購入しました。体温計だけどデザインもきれいだし、使いやすい。アプリを使うと簡単にグラフ化できるのも気に入ってます。

毎日体温を測るわけで、なるべく短時間でパパッとすませて「習慣」にできる簡単さが大切かも。

で、なぜ基礎体温を測るのか。基礎体温には

・高温期
・低温期

があるからです。妊娠しやすいタイミングを知るには、高温期と低温期を知るのが大事。でも、本当にこの「基礎体温表グラフ」って、最初はわかりにくいです。

基礎体温表の見方

そこでー。
改めて「基礎体温表グラフ」の見方を勉強してみました。

f:id:kokochanmama:20161025110505p:plain

出典:オムロン http://www.wellnesslink.jp/p/about/app10.html

オムロンに掲載されている標準的なグラフ、です。

私たちが一番知りたいのは「妊娠しやすい時期」でしょう。妊娠しやすいのは、排卵日の数日前から排卵後の1~2日後まで、だそうです。だから、低温期から一気に高温期に上がる「排卵日・排卵日前後」がわかれば、その前後に行為をすれば子供が出来やすいっていう事なんですね。

たぶん、私もそうだし、皆さんもそうだと思うんです。基礎体温をつけるのは「ズバリ、いつが排卵日?」を知りたいからでしょう。だけど、排卵日って本当は基礎体温をつけていても、わかりづらい。体温はあがっているけど、そこまで急激な上昇ではないと「ここかなぁ?」みたいになるし。

そりゃそうですよね。
冷静に考えてみると、基礎体温がきっちり、この「わかりやすい標準」グラフと同じになるわけがありません。体質には個人差がありますし、体調は毎月変わります。それこそストレスとかも影響するのなら、毎回グラフの結果は違うでしょう。

ただ、基礎体温表をつけるのはすごく大事だと思います。私も今回、基礎体温をつけはじめて、色々と自分の体のリズムがわかりました。

・きちんと「低温期」「高温期」があるか確認できる

→本当に何か不妊の原因があるのかがわかります。

排卵日がおおよそ予想できる

排卵日当日にセックスしないと子供ができないわけではありません。でも排卵日前後数日が勝負。だから基礎体温表で、「たぶんこの辺り」とアタリをつけるのは実際問題として大事。

排卵日があるかどうか確認できる

基礎体温をつけて不安になるのは、体温が下がらない。つまり基礎体温の差がハッキリしない場合、そもそも排卵していないかもしれない、という問題が出てきます。この場合にはやはり、きちんと専門医の診断が必要だと思います。

不妊で悩んでいる人だけでなく、「なんか、そろそろ子供が欲しいんだけどな~」ぐらいの人でも、まずは基礎体温表をつけてみるのは基本かなと思いますね。

で、さらに「おさらい」ですよ!

基礎体温の計り方

朝に計るのが一般的。目が覚めたら、そのままベッドの中で婦人体温計で計測する。

これね、経験者からの実体験としてのアドバイスもしちゃいます。

一番いいのは、婦人体温計をまず枕の側に置いておくこと!
側にないと、探すのにウロウロ動き出します。基礎体温は、朝イチに起きたら、そのまま計るのが基本なんです。だから、私はベッドサイドに「メガネ(普段はコンタクトなんだけど、夜はメガネなんでーす)、スマホ、体温計」この3種の神器を揃えておりますよ。

で、「ふわぁ~」なんてあくびをしつつ目覚めたら、すかさず体温計をくわえる(笑)

体温計もやり方が微妙に違うので、最初に説明書は熟読しておくコト。それと前にココで紹介した通り、朝にこだわらなくても「安静にしている時に計る」でも大丈夫です。ただ「安静にする」のは、まずほとんどベッドの上にいる時でしょう。だから、ベッドの側に「体温計」を置いておくのは基本中の基本ですよ!

それから、もうひとつ。

基礎体温の低温期と高温期の「体温」

低温期と高温期の境目=36.7度

らしいです。うー、かなり微妙。細かいですね。一応、36.7度よりも高いと「高温期」と言われるようですよ。それより下なら「低温期」ですね。ちなみにめでたくご懐妊の場合は、高温期が2週間以上続くのだとか。

うーーーーー。

マリリンはもうずっと、「高温期が続いている」「おおおお、妊娠かも?」の期待は破れてますが(涙)

あ、そうだ。基礎体温のプチ情報を見つけたんですよ。

基礎体温排卵日5日ぐらいから2週間以内に「1日だけ、いきなり体温が下がる」

コレは、実は妊娠している場合の現象らしいですよ!
もちろん、確率の問題です。基礎体温計って、高温期に1日だけ下がったからといって、全ての人が妊娠したわけではないようです。

わたし、この情報にかなり心動かされたので調べました。ドクターの中には「あまり関係ない」という意見もあるようです。でも、基礎体温をつける私の気持ち、それは「もしかしたら?」という期待があるからこそ、でしょう。排卵日がいつか、を知るための基礎体温だけど、「もしかして?」という期待をそのグラフの数字から感じ取りたい。

それから、本当はココでこういう事を書きたくないんだけど、でも同時に「ダメな場合」を知るのも大切だと思うので情報共有をします。

・高温期がない、体温が一定しなくて低体温が続く
・高温期と低温期の体温の差が殆どない(少ない)
基礎体温が不安定でギザギザと細かに変化している

この場合は、例えば生理に問題があるとか、排卵していないというリスクが高いんです。基礎体温を一定期間つけてみて、こうした結果なら勇気をだして不妊外来へ行ってみて下さい。

……イヤだけどね。
わかりますけどね。本当に。

細かい事だけど、「病院へ行った方がいいかも」と思ったら、ピンク色でクマちゃん親子がニコニコ笑ってる~。みたいな、産婦人科は避けましょう。完全に不妊を専門としている病院か専門外来がある病院の方が行きやすいです。

ともかく、不妊症に限らず「子供が欲しい」と思っているなら、まず基礎体温をつけて自分の体のリズムを知るのは重要ですよ。

 

f:id:kokochanmama:20161025112505j:plain

色々書いてしまいました。

基礎体温はとにかくつけてみる事をお勧めします。自分の体のリズム、女性としての体調の変化を「わかりやすく見て感じられる」からです。

私の場合、少し不安定なんですが、一応「高温期」「低温期」は明確にあるんです。
でも、正直に言うと時々記入しない日もある・・・枕の直ぐ側にあっても「やばー、起きないと!」(いきなり動き出してしまう)とか、子供が朝からグズって起きちゃった時とか、ね。

でも、それでも大丈夫ですよ。
とりあえず、1日2日忘れるようでも、継続して基礎体温つけてみて下さい。ここでは「妊活学習」を発信してるんだけど、基礎体温っていうのは「自分のもの」なんです。基礎体温の〝見方〟や〝やり方〟は学べるけど、その基礎体温のグラフの変化についてはひとりひとりのものですから。

あー、なんか、基礎体温について書いてたら長くなってしまいました。ママルナのレビューを少し書くつもりだったのですが。

ちょい、先にひとつだけ。

ママルナ(妊活サプリ)飲みはじめてから、最近感じているのは
「ひどい冷え性」がだいぶよくなってきたこと。特に足先とか。ここが冷えると、毛布かぶっても足をすりあわせたりして「寒い寒い」ってなるでしょ。5本指ソックス履いたりしている女性も多いのでは?

末端冷え性、って私はよく言うんです。足先とか、手先とかが冷えてしょうがない。一時期、私は靴下の2枚重ね(木綿5本指靴下+ニット靴下)とかやってましたよー。

それが最近は、ふと気づくと初秋過ぎてこのごろ急に寒くなってきたのに、まだ裸足で過ごしてたりするんです。血の巡りがよくなったのは、ママルナのおかげ? 違うかな~、体温を下げないような食事を気をつけてしているおかげかな???

それにしても、毎日が過ぎるのが早いです。
たぶん、チビ育ててるせいかもしれないけど。でも気づいたら、もう世の中ハロウィンから年末モードになだれこんでいきそうなイキオイ。

・・・このまま、今年も「二人目」のお知らせをうけないまま、終わっちゃうのかな。うー、イケナイ。前向きに、気持ちを楽に、二人目不妊に立ち向かっていこうって、つい数日前にも思ったのにな。

二人目不妊は辛いよね 「克服法」より「気楽な妊活」でいこう!

私ね。ここで自分がいろいろと不妊症について学んで得た情報を、みんなで共有したいと思ってスタートさせました。

そこでひとつ感じているのが

「二人目不妊

という微妙なテーマなんです。

不妊、は、とても大きな事でしょう。好きな人が出来た。結婚した。でも子どもが出来ない。そういう悩みは、体験している人にしかわからない難しい問題ですよね。

そして「二人目不妊」も、また、大変微妙なテーマなんだと最近思うんです。このブログの反応を知ってこそ、余計に思うんです。結婚しました、子どもが欲しい。例えば「ひとり」、そのひとりでも子どもが出来たら、全然ライフスタイルが違います。

だから、
・二人目不妊
・一人目不妊
には違いがある。

ひとつだけ言いたいのは、一人いるから「贅沢言うな」ではないってコトです。確かに、私も不妊に悩んだからこそ、一人目不妊の本当にどん底のような辛さは想像できます。だからといって。二人目不妊が「一人いるんだから、いいじゃん」ではないんですよ。

▼二人目不妊って実はすごく多いの!

f:id:kokochanmama:20161021105305j:plain

不思議ですよね、最初の子どもがとりあえず、あまり意識しなくても出来た。そして、なぜか欲しいのに「二人目」が出来ない。

こういう「二人目不妊」は、全く珍しくないんです。
二人目不妊の難しい所は、

「とりあえずひとり子どもがいる人が、不妊症とか騒がないで欲しい」

と思われがちな事です。この気持ちは非常に理解できます。でも、同時に

「一人っ子はワガママになるからね、やっぱり兄弟姉妹がいないとね」

こんな新しいプレッシャーがある事もわかって欲しい。
年齢が上がるにつれて余計に焦る気持ちも高まります。
そんなプレッシャーを感じている「ベビ待ち」二人目不妊の皆さん、ここで私が学習した妊活情報、また、出しちゃいますよ!

[二人目不妊]最初の子は出来たのに、今なぜ、妊娠しないの?

Point1『だって、そもそも子作りしてないから!』

・・・あからさまですいません。でもね、2人目不妊の多くが、まず第一に「ベビーが生まれる行為」、ま、はっきり言えばセックスです(はい、言ちゃった)。そういう行為がないって事です。新婚当時は週に○回ペースだったのに、それが、年齢と共に減ってくるのは、ある意味当然です。

12年目の奇跡ママが言った言葉で、すごいなーと思ったのが

「盆暮れの挨拶になるよ」

です。

なにそれ?

と思ったアナタ。つまり、一定のハネムーンを過ぎると、夫婦生活も「盆暮れのご挨拶」8月と12月に1回ね、みたいなコトも珍しくなくなるんですって!

ウチも、もしかしたら同じようなペースになりそうな予感(涙)

妊活は自分の体調を整えたり、男性のパワーをアップさせるとか、色々あります。でも、まず「そういう行為をするかどうか」です。

Point2『二人目不妊〝妊娠しやすいタイミング〟』

コレ、一人目不妊でも最初に学ぶ具体的な妊活テクニックですね。いわゆる「タイミング法」ってやつです。当然ながら妊娠する為には「排卵日」卵ちゃんができた時を狙ってした方が確率が高いはずです。

ただ、このタイミングについては誤解も多いみたいですよ。
私が調べたところ、排卵日にこだわるより「回数」の方が、妊娠の確率は確実に上がるらしい。アメリカでの研究結果ですけど、

・週1回だけセックスしている人と毎日セックスしている人では妊娠の確率が2倍以上の差がある

そうです。だから、前回書いたmeeちゃんママみたいに「今日だから!今日は早く帰ってきて!」とタイミングを逃すまいと夫にプレッシャーかけるより、なるべく頻繁に「ふたりのスキンシップタイム」を持つ方がいいみたい。

そう考えると、やはり排卵日前後の方が妊娠はしやすいのも事実なので「ズバリ今日だわ!」ではなく、その前後は「気分も盛り上りやすいの?」って何となくスイートタッチで「集中的に回数こなす」(・・・こなす、ってモンではありませんけどね)のが一番良さそうです。二人目不妊なら、基礎体温を測って排卵日かな?という前後で少なくとも数日間は愛し合っちゃうのが妊娠しやすい方法ってコトですね。

えーと、あとタイミング法を指導しているドクターやクリニックのサイトを網羅してみるとわかりますが、結局

排卵日前後になるべくたくさんセックスする」

が推奨されてます。お医者さんのお墨付き「セックスしましょう」です。とはいえ、おっきな家に住んでいるならともかく、下の子がいたら、なかなか場所さえ難しい。「そういう場所がない(親子川の字で寝てるから)」「子供もいてその気になれない」コレ二人目不妊には意外と大きな問題点なのかも。

Point3『〝気楽に気長に〟子育てしながら妊活する』

今の私もそうだけど、あまり歳が離れないうちに二人目が欲しいとか、もちろん自分の年齢もあるから焦る気持ちはわかります。っていうか、私も焦ってる。でもね、焦ると余計に卵子ちゃんはスルーするっていうのが不思議。都市伝説か、って感じだけど、本当に良く聞くのが

不妊治療をあきらめたら、子どもが出来た」

っていう話しです。ちなみに私の妊活先輩ママも10年以上「二人目不妊」で、最後はもう「せっかく早くに子どもを一人授かった。その子ももうすぐ中学生になるわけだし、これからは夫婦ふたりで楽しむという考えにしよう」と切り替えて、なんと車もそれまでのワゴンタイプから「ツードアのスポーツタイプ」に買い替えた。

「で、スポーツカーが届いて1ヶ月目に」

まさかのご懐妊。

先輩ママいわく

「ツードアの車ってベビー連れには超不便じゃない! 泣く泣く買い替えたけど、ある意味うれし泣き」

だったそうで(笑)

そういう意味では、この不思議な現象はなんかリアルなんですよね。もしかしたら、「早く子どもが欲しい」「あれもやってる、これもやってる、だのになんで出来ないの」そういう気持ちの余裕のなさが、何かしら心身に影響しているのかもしれません。

今日は最後に「二人目不妊かも?」のチェックリストを載せておきますね。

f:id:kokochanmama:20161021110301j:plain


□一人目妊娠から一定の夫婦生活はあるのに3年以上妊娠していない
□生理痛がひどくなるいっぽうで辛い
□性交痛がある
□子育てや生活に多忙で疲れがたまっている
□35歳以上である
□生理不順
□夫婦生活が月に1度程度

チェック項目にあてはまるものが多いから「二人目不妊」とは断定できません。ただ、ちょっと気になるぞ、っていう人も「もしかしたら」と疑ってみて下さい。二人目不妊だからこそ「積極的な自分流の妊活」が大切なんです。

年齢別自然妊娠率

20代 30%前後
30歳 30%前後
35歳 18%前後
40歳 5%
45歳 1%

・・・コレ見ると、やはり35歳というのがひとつのラインですね。そして私は現在39歳。となれば、もう40歳になったら「わずか5%の確率」です。

ママルナ飲んでるのだって、この妊娠率を少しでもアップする為、ですよ。妊活サプリは実際に「不妊の大敵・冷え性」を改善してくれたり、血の巡りを良くしてくれます。それ以上に実感として大きいのが

「これ飲んでるから、きっと大丈夫。そのうちベビーがやってくる」

と良い意味でのマインドコントロールしてる感じかも。病は気から、ってよく言いますよね。妊娠は気力だけじゃダメで、結局セックスしなくちゃ出来ないわけなんですけども(笑)

でも、セックスが赤ちゃんを産むための義務的な行為になったら、それこそmeeちゃん(前の記事に書いたんですけど)の夫が放ったという

「オレは子作りマシンじゃない!」

になっちゃう。そして、そうなったら女性の体の神秘を考えても、妊娠する率は下がってしまうような気がするんです。

まずは気持ちに余裕をもって、二人目不妊は「気楽に気長に」取り組みましょう。私もそろそろ次の排卵日かなー。でも、食卓にスッポンのせるのはやめて(笑)それより、たまには化粧をして結婚祝いにもらったクリスタルのグラスだしてワインで乾杯。セクシーランジェリーで勝負しちゃおうかな!!!

あ、その前にママルナ、飲んでおこうっと(笑)
そろそろママルナのレビュー報告もまたしますね!

不妊症のチェックをしよう!夫と一緒に仲良く「妊活」できたらいいね

不妊症。

この言葉、なんかすごくストレートですよね。わたしは「二人目不妊」ですけど、それでも「妊娠しないかもしれない」そういう感じが少し辛いです。

でも、私たち本当に「不妊症」って意味わかってるのかな?と思って。
第一、いつ、どうなったら「不妊」なの? 
そして今の自分は不妊症なの?

まして、夫、男性としては「うちも〝二人目不妊〟ってやつっぽいよね」なんて言うと、微妙に嫌な顔をされます。不妊症は〝病気〟って感じが強くてイヤ。やはり「妊活」のほうが、言葉のニュアンスだけですけど、受け止める側としては気が楽な感じがします。

念のため調べてみましたが、医学的な不妊症の定義は以下の通りです。

不妊症とは→心身の健康に問題がなく、避妊をしない夫婦関係が定期的にあるのに2年以上妊娠しない

でも。これだけでは、私か夫か、あるいは両方に何か不妊の問題があるのかはわかりません。単純にタイミングが悪いのか。年齢と共に妊娠する確率が下がっているのか。それとも治療が必要な不妊症なのか。病院へ行って検査をするのはためらうけど、「私って不妊症の可能性あり?」と悩んでいる人も多いはずです。

そこで、私がやってみたのが、不妊症を自分で出来るチェックシートです。

不妊症チェック項目・女性編と男性編

f:id:kokochanmama:20161020120205j:plain

▼女性の不妊症チェック

□生理が規則的ではない
□年齢が35歳以上
□かなりひどい冷え性
排卵期の時期でないのに「おりもの」の量が多い
□生理痛がひどくて薬を飲まずにはいられない
□肥満、あるいは極度に痩せている
□性交痛がある
□婦人科系の病気にかかっている、かかった事がある

不妊症のチェック項目を見ると、愕然としませんか。
だって、正直誰でも「ひとつかふたつ」は、あてはまりそうなんですよ。でも、それぞれ理由はあるんですね。

さて、ここで私の「妊活学習」の結果を皆さんと共有したいと思います。

要するに、不妊症のチェックリストって「不妊症の特徴」なんですよ。例えば、生理不順。これ、あてはまる女性も多いでしょう。普通はそれだけで不妊の原因とは断定できません。でも、生理がくるのが不定期な場合には、ホルモンバランスの乱れとか、場合によっては排卵がきちんと機能していない事が多い。生理痛だってそうです。生理痛は、これまた誰にでもありますが、子宮内膜症などが原因で「辛い症状」を起こしている場合もある。下腹部の痛みも同じです。

あてはまるチェック項目が多かったら、ちょっと不妊症について真剣に考えてみてもいいのかも、と思います。

▼男性の不妊症チェック

□男性機能がうまくいかない
□ヒゲをはじめ体毛が薄い
□喫煙者である
□ストレスが激しい
□男性器に何らかの痛み、違和感、異常がある
□成人になってから数日間の高熱を出したことがある

男性の不妊症チェックは、かなり直接的だなーという印象です。まぁハッキリ言えば

「できない」

ってコトですね。これが一番多いし、大きい。そういう言い方って、男性を傷つけるのかもしれません。でも、ブログだから正直に言っちゃう。ストレスが激しい、だから、要するに(起つものも、たたない)という、とてもわかりやすい結果になる。実はとてもナイーブな問題なのかもしれません。ヒゲが薄いというのも個人差はあるわけですが、こちらも「男性ホルモン」の問題ですね。

不妊症の原因が夫、男性にある場合は話し合いも複雑になりがちです。
子どもが出来ない理由というのは、どこかで「相手のせい」にしたくなる。好きな人だから、夫のせい、というより「あなたの家系、血筋のせい」みたいな話になるんですよね。これは逆もそう。

ひとり目不妊が長い女性は、半数以上「夫の身内」から「子どもが出来ないのはあなたの方の問題では」と遠回しに言われた経験があるのではないでしょうか。

あれ、かなり傷つきます。だから、夫婦間でも不妊については

「ふたりのライフスタイルについて」

と前向きなタイトルで考えた方がいいと思います。

不妊の問題について話し合おう」

ではなくて

「子どもがいる生活がいいなと思うけど、あなたは?」

問題ではなく、ふたりの将来設計として話し合う姿勢がうまくいくコツかなーと思います。私もこの事については、何度か夫と「売り言葉に買い言葉」でケンカになった経験あるんですよ・・・。なんでそれほど「二人目にこだわるんだ」とか、「オレに産婦人科行って検査受けろって言うのか」とか。

不毛な喧嘩なんですよね。

ところで、私にはLINEやってる「ベビ待ち仲間」2人がいるんです。
もともと別のブログで育児日記やっていて、「でもなかなか、二人目できないな?」とつぶやいていたら、そこでコメントをくれて知り合ったマキママとmeeちゃんです。

この間、3人でLINEしながら、つくづくと

「夫(男性)と不妊について話し合う」

って難しいという話になりました。赤ちゃんが出来ない理由は、女性にだけあるとは限りません。だけど、夫に「ベビーがなかなか出来ないのは、もしかしたら、あなたにも問題あるのかも」と話すのは勇気がいります。この日も、meeちゃんが、

「赤ちゃん欲しいから、タバコはやめて欲しい」

それから

「この日、という時を教えているのに、わざと飲んで遅く帰ってくる事があるけど、あなたは子どもが欲しくないの?」

って旦那様につい言ってしまったらしい。そこから大げんかになったらしく、だいぶ落ち込んでました。

「あるある!」と思ったのと同時に、第三者の立場で話を聞いているとね、すごくわかる。男性にとっては、不妊症かもと思われるのって「男として役立たず」みたいにひどく悪い方向へ考える人も多いらしい。それに「今日よ、今日のタイミングなの!」と子作りを指示されると、途端に「その気がなくなる」「なんか、そーいうもんじゃないと思う」そう考える男性もいます。特に最初のうちはいいけど、それが何度も続くとmeeちゃんちみたいに

「オレは子作りマシンじゃないッ」

とそんなつもりではないケンカにまで発展しちゃうんですよね。


そうではなくて、女性としては「妊活しようよ、一緒に努力してくれない?」という位のスタートラインなんだけど、「妊活ってなんだよ? オレのせいで子どもが出来ないって言いたいわけ?」ってなっちゃう。

森三中の大島さん、妊活でも話題になりましたよね。
2回の流産を経験して、それから仕事を「妊活休業」。無事にご出産されました。夫で放送作家の鈴木おさむさんは、奥さんの「妊活」に非常に理解があって、うらやましいなと当時思いました。でも実際には、なかなかそこまで考えられる男性は少ないような気がします。

f:id:kokochanmama:20161020120636j:plain

妊活は時間がかかる事が多いでしょう。
最初のうちは、「そうだね、赤ちゃん欲しいから一緒に頑張ろう」みたいな雰囲気です。でもそのうち「いい加減にしてくれ」と怒鳴られたりする経験、するかもしれません。

あからさまに相手を問いつめたり、追い詰めたりしない方がいいですよ。
私は「ルナママ」をなにげにリビングのわかりやすい場所においてます。自分が飲み忘れないためでもあるけど、さりげなく「私なりに妊活してるんだよ」アピール(笑)

親の背を見て育つ、ではありませんが、私の行動を見て感じて欲しいから。できれば、男性の方から「不妊について学ぼう」という前向きな意識を自ら持って欲しいんです。

「私が一生懸命〝妊活〟やってるのに、あなたは無関心じゃない!」

ケンカしたら、それこそ「できるもんも出来なくなる」かもしれないから。優しい気持ちでいきたい。でも、meeちゃんがつい焦って夫と大げんかになったように、妊娠にはある程度のタイムリミットもあるから、苦しい所です。

でも、皆さん。
苦しいのは、あなたひとりではないです。同じような気持ちで、イライラしたり、悲しくなったりしている妊活ママはたくさんいます。このブログも、妊活学習を皆さんとシェアするために始めました。でもそれ以上に、

「あなただけじゃない」
「私も同じ」

人には言いづらい不妊の気持ち、せめてこのブログで一緒に共有できると嬉しいです。

妊活の食事「妊娠しやすい」献立とレシピ公開☆写真つき!

さて。
2歳半、1番手のかかるチビを追いかけ回しながら(しかもこの年齢で)毎日家事もしている私ですが。前回ちょっと勉強したように、

・妊活には食生活が大事

なのを胸に刻んで毎日を過ごしています。バランスが良い食事、葉酸亜鉛、鉄分豊富な献立を考えています。でも同時に私にとって大事なのが「時短」です! 子どもが寝ているスキマ時間、おとなしく子ども番組見ている「ほんの30分」。貴重ですよね。

でもね。
一応、私も年齢だけいったらベテラン主婦。
さらにうちの夫を「胃袋でつかまえた」小さなプライドあり!時短料理に見えないんだけど、実は意外と手間ががかからない。それでいて家計にも優しい。

何より、妊活に必要な栄養たっぷりの健康的な(実は昨日の献立です)食事を紹介します。もちろん簡単レシピつき。自分なりに考えた妊活用の食事、簡単な「なぜ妊活に良い食事なのか」解説もつけてみました。

妊活ママの「ある日の献立」

f:id:kokochanmama:20161019103647j:plain

・土鍋炊きサツマイモ炊き込みご飯
・さんまの塩焼き大根おろし添え
・切干し大根の煮物
・もやしと豆苗、水菜のおひたし
・根菜たっぷり(別名残り野菜たっぷり)豚汁

▼根菜類たっぷりの豚汁卵子の老化防止
カロテンが多く含まれる人参をたっぷり投入。良質のタンパク質である味噌。亜鉛が多い豆腐も入って、なんといっても一度に手軽にたくさんの野菜が摂れる優れもの! コレひとつで、卵子老化に対抗です。ま、「根菜たっぷり」なんて名前つけてみましたが、実際には冷蔵庫の大掃除にも活躍。残っている半端野菜もみーんな入れちゃって大丈夫です。

しかも豚汁。大量に作る方が美味しいの。
翌日の味の染みた大根なんて、たまらない~。おうどん入れたら、チビのお昼ご飯にもピッタリだしね。小麦粉と卵と水で「すいとん」作って、ぽとんぽとんと落としたら残業帰りの夫に出してあげる「お夜食」にもいいですよ。

*豚こま肉 1パック
 大根1/5位
 人参1本
 こんにゃく
 ごぼう 1本 その他、ジャガイモや里芋、タマネギなんか残っているもの
 豆腐 小さめ1パック
 味噌

*1:豚こま肉を炒める
 2:他の野菜をいれてさっと炒める
 3:水を加える
 4:いったん軽く沸騰させてアクをとる
 5:顆粒だしを入れる(豚肉から出汁出るけど多少入れた方が決まる)
 6:しばらく煮る
 7:豆腐をいれ、味噌をときいれる。千切りのネギを散らす。

大量に作ってしまえば、思ったより面倒ではありません。まぁ要するに肉と野菜を茹でて、そこに味噌をいれれば「豚汁」だからねー。

▼切り干し大根の煮物→鉄分がしっかり摂れる
切干し大根は常備できるのが便利。しかも鉄分、カルシウムが豊富で妊活女性には重宝な食材なんです。それに意外と安いですね。秋から冬場にかけて、葉物野菜なんかはどうしても高くなりがち。乾物を上手に利用しないとね。コレも大量に作ってしまいます。残ったら、朝食に「しらすのおにぎり、切干し大根煮、アサリのみそ汁」なんかで充分バランスがとれるし、パパさんのお弁当にいれるのもOK。
*切干し大根 1袋
 人参 1/2本
 さつまあげ 4枚
 調味料


*1:切り干し大根はぬるま湯にいれてもどす
 2:戻ったら水でざっと洗い流して食べやすい大きさにカット
 3:鍋を熱して、人参と切干し大根をいれてさっと炒める
 4:さつまあげも加えて、水をひたひたぐらい、顆粒だしを加えて、砂糖はちょっと多 め。醤油もいれて一煮立ちさせる
 5:最初だけ強火で、あとは弱火でかなり水分がなくなるまで炊く。少しだけ汁を残して、切干しに含ませる感じで。

▼さんまの塩焼き大根おろし添え→免疫力アップ
妊活中のメニューで心配なのが「水銀」。やはり昔からの言い伝え通り、お魚の水銀は怖いですよね。さんまは回遊魚で水銀の心配がないのだとか。免疫力アップなどにも効果ありと言われているそうです。もちろん旬の季節ならではの美味しさこそ、(今年はちょっとお高いけど、それでも本まぐろとかに比べたら食卓に出しやすいですよね)味わって楽しい時間を過ごすのも、意外と妊活には大切な時間のような気がします。

*さんま
*さんまは私は肝もとらないので・・・。塩を強めにふったら、魚焼きグリルで焼くだけ~。大根おろしとすだちを添える。ちなみに「肝がイヤ」という人、最近は大きいスーパーだと「さんま」もおろしてくれるから頼んでみたらどうでしょう。

▼もやしと豆苗と水菜のおひたし葉酸
もやし、安いねー。家庭の味方!もやしは他の栄養素もある本当に「お財布に優しい」「健康に優しい」優良野菜ですよ!使わない手はありません。豆苗も安くて、最近はどこのスーパーでも見かけるので便利です。さっと茹でて、塩少量とごま油で和えてますけど、市販のドレッシングでもOK

*もやし 1袋
 水菜や豆苗 1袋
*これも簡単。ゆでて、あとはボウルかなんかに入れて冷蔵庫へ。食べる直前に塩をきつめにふりごま油を垂らして和える。

▼サツマイモの土鍋炊き込みご飯

f:id:kokochanmama:20161019103659j:plain


土鍋で炊くの!?と思ったかもしれません。でもね、実は炊飯器よりスピーディー!早いの! 慣れるといいですよ。しかも本当に銀シャリ、うまいから。で、今回はサツマイモをいれた炊き込みご飯です。サツマイモはビタミンCやミネラル、カリウム、さらには食物繊維も豊富と妊活ママには魅力的な食材。

*さつまいも 1/2本ぐらい
 米4カップ
 出汁1カップ+水3カップと1/2カップ

*1:サツマイモはほぼ皮をむいてよく洗い、ひと口大にカットして水にさらしてアクをとる。
 2:ごはんは洗ってザルにあげる。
 3:30分程度たったら、土鍋に上記の水と出汁をいれて、お米をいれて浸水させる。浸水は30分以上。
 4:炊く寸前に、さらしていたサツマイモを土鍋へ。
 5:最初は強火。しゅーと土鍋の蓋の小さな穴から蒸気が出たらすぐに火を弱めて13分~15分。
 6:火を止めたらじっと我慢の子。15分以上は蓋をしたまま蒸らす。

最後にちょっと強火にして30秒とか待つと、ほら、ちょうどよい「お焦げ」できちゃいます。この献立、例えば「豚汁」は煮込むには時間がある程度かかるんです。でも「準備」は全体を段取りよく進めれば30分程度ですよ。魚なんて焼くだけだし(笑)


妊活中の食事は、和食を中心にした方がバランス良く作りやすいかな。一汁三菜、と言うけれど、主菜・副菜2つ・ご飯に汁もの。考えやすいですよねー。主菜に肉か魚、副菜には野菜を中心に。その野菜を選ぶ時「根菜類」「緑黄野菜」を中心にメニューを組立てれば、自然と妊活用食事になります。

ポイントは3つあると思います。

・良質のタンパク質を主菜でしっかり摂る
・なるべく多種類の野菜を摂る
・3日単位でバランスを考える

最初の2つは、昨日の続きですね~。妊活に良い食べ物をなるべく多く、色々と順繰りに献立に入れていくといいと思います。でも、何より実際にやってみて思うのは

「かんじがらめに考えすぎないこと」

かな。

実は父親が糖尿病で母が食事療法を徹底してやっていたんですよ。その時に途中で息切れしちゃって、母のほうが疲れてしまった。かかりつけ医に言われたのが、

「命に関わるぐらい酷いなら入院しているわけですよ。家庭で食事療法をしましょう、なら、そこまで真剣に計量してやっていたら続きません。3日をひとつの単位にしてみて下さい」

と。今日はちょっと緑黄野菜が足りないな、と思ったら、明日の朝はブロッコリーのサラダにすればいい。鉄分が足りてないと思ったら、ニラレバいためで餃子でもいいかもしれない。どうしてもチョコが食べたくなったら、翌日は質素でヘルシーな献立を考えればいい。

暴飲暴食を続けるのが一番良くないし、その次にいけないのが「ストレス」なんだとか。

妊活って、実は相当、夫婦共にストレスかかっていますよね。タイミングとか言って、その日を待つのもちょっと重苦しく感じる事があるし。

食事だって、その日に限っていきなり「うなぎにすっぽんスープ、ニラ玉」なんて食卓にのせたら夫だって「ゲっ」て思うでしょう。まんま「今日するよ」献立。やりすぎ(笑)

逆に言えば、妊活成功させたいからって、自分は自分で毎日「人参、ヨーグルト、鶏ささみ」とか呪文のように唱えて繰り返していたら、食べる楽しみもなくなってしまいます。

あと、時々ブームのように「○○を食べれば妊娠する」という魔法のような言葉が出てきます。これもあんまり信じすぎない方がいいです。お姑さんの「妊娠祈願卵」残念ながら結果でてませんからwww

ママルナ、妊活サプリを飲んでいるのも「それで妊娠しよう!」と頼り切っているわけではないんです。食事がちょっとぐらい偏ったりしても、ママルナ飲んでるから、「ま、大丈夫」っていう安心感もあったりするんですよ。そういう気持ちの余裕が持てるかどうか、は、妊活って「焦りとの闘い」だからこそ必要だと思う。

よくよく考えたら、

「おいしくて」
「野菜も魚も肉もあって」
「彩りもきれい」

そんな食事を作れば、自然と妊活に向いているバランスの良いメニューになっているのだと思います。

妊活に良い食べ物って?高温期・低温期に食べると良いもの

やっぱり、数日たっても「今回も残念だったなー」という気持ちは拭えません。妊活って「忍活」なんです。忍耐が必要って本に書いてあったけど、確かにそう簡単にテレビドラマみたいに「わー、できたってー!」なんてならないですよね・・・。

まずは妊活の勉強勉強!

普段は雑誌ぐらいしか見ない私ですが、図書館行って「妊活」の為の本、借りまくってきました。まずは情報収集ですよね。

その中で特に気になったのが「妊活に良い食べ物・悪い食べ物」に関するパートです。妊活は「まずは食事から」というドクターが多いんです。食べ物で妊娠力がアップするわけ!?ってちょっと思ったけど、読むと納得する事が多かったので、わかりやすくまとめてみました。

妊娠しやすい食事の基本

・根菜類や豆類、生姜などをたくさん摂る
→からだが温まる。冷え性は血の巡りが悪くなって、黄体ホルモンっていう女性ホルモンが減ってしまい、妊娠しにくい子宮になるのだそうです。

・肉や魚、乳製品から良質のタンパク質を摂る
→筋肉から皮膚、髪の毛なども「タンパク質」によって構成されているそうです。体を作るための栄養素だから、これも絶対に必要。まぁ妊活している人でダイエットしているなんて人はいないでしょうけど、肉や魚はしっかりメインで頂かないとダメですね。

葉酸や鉄分を含む食事
葉酸はもはや妊活では常識。私もひとり目妊娠の時から知ってましたから。妊娠初期に特に必要らしいので、葉酸が含まれたジュースとか、サプリメントなんかでもいいと思います。鉄分も、よく言われるようにレバーや小松菜、ブロッコリーにも多く含まれているそうです。

それじゃ、逆に「妊活に悪い食べ物は?」気になりますよね。

結局「妊活に良い食べ物」の逆になるんです。体を冷やす食材は避ける。あと頻繁に出てきたのが「トランス脂肪酸」という言葉。要するに普段食べているジャンクフード系にたっぷり入っている悪いヤツです。

もっともけっこう医師によっても判断が違うので、最終的には「毎日お昼はハンバーガーにフライドポテト、おやつのポテトチップとチョコレート、朝ご飯がわりに菓子パン」なんていうトランス脂肪酸だらけの食事を続けなければ特に心配しなくても大丈夫とも言えます。

f:id:kokochanmama:20161019105408j:plain


こうして見ると、特別なことは何もない。
少し意識してバランス良く食事の献立を作るのが大切なのかも。

この話を「二人目不妊」なんと12年目で次の子を授かったという、まさに私にとっては「奇跡の先輩ママ」がいるんだけど、聞いてみました。すると彼女に「バランスの良い食事なんて当たり前!」と言われちゃって。それより「高温期、低温期それぞれの体調を理解して、その上で食事の摂り方も考えなくちゃ」と言われたんです。

ここで一応、妊娠と「高温期・低温期」について説明しておきまーす。って実はちゃんとわかったのは私も妊活してからなんですが。

・高温期:排卵日から次の生理までの間
・低温期:生理スタートから次の排卵日まで

妊活ママは、みなさん基礎体温つけた経験ありますよね?
排卵が終わって、次の生理が来るまで「体温が高い」高温期です。高温期こそ、黄体ホルモンが増えて、子宮内膜が厚くなる。要するに卵子ちゃんを抱くベッドのお布団がふわふわ?っと厚みを増す感じ???

「ほらほら、居心地のいいベッドできてるよ?」

と、受精卵がうまくベッドにおさまると、めでたくご懐妊というわけです。

で、ベッドに残らず、ダメだった場合には生理がきて、ベビーベッドは血液と一緒に外へ出てしまいます。この時が低温期です。

ちなみに高温期の期間とか、人によって様々です。いつも一定とは限らないですしね。

で、いろいろと調べた結果、わかったのですが。
高温期も低温期も、実はどちらも同じような食べ物が勧められているんですよねー。

・体を冷やさない食材
・良質なタンパク質
亜鉛葉酸など必要といわれる栄養素の多い食品

・・・うーん。

ひとつずつ「人参が良い、カボチャがいい。ニラや生姜が良い」と書いてある本やブログ、体験談も見たんです。でも、結局、普段から「健康に良いと言われるバランスの良い食事」を摂るのが大切って事になっちゃうのかも。それでも、なかなか毎日毎日、妊活を考えた食事を作るのも大変なんです。だからみんな、妊活サプリ利用するんでしょうね。あ、私ももちろん「ママルナ(妊活サプリ)」も継続して飲んでます。

で、ここからが「マル高」(高年齢出産)になりつつある私にとって重要な情報だったんですが、

卵子の老化を防ぐ食事

コレ、早速やってみたいと思います。カロテンやビタミンC、ビタミンEを摂取するのが大切なんだとか。加齢とともに、卵子も老化するって・・・ちょっと衝撃的。二人目不妊の場合、大抵私と同じである程度の年齢になっていると思います。だからこそ「元気な卵子」作りのための食事というのが最も重要な気がします。

妊活では、食べ物も「体を冷やさないものが良い」と言われます。
最近は、ママルナを飲んでいるせいか少し冷え性が改善したように思えます。なので食事については、まず

「ふかふかのベッド作りの為に栄養素をたっぷり摂るぞ!」
卵子、元気に活動しよー!」って喝入れるぞ!

卵子老化を防ぐのを第一に考え、バランスの良い、栄養豊富な献立を組立ててみるつもりです。実際に妊活の為にどんな献立を作ったか、次のブログで皆さんに写真入りで紹介できたらいいなーと思ってます。

ところで。
ひとり目不妊だともっと深刻だとは思うんですが、「お姑さん」との関係、難しくありませんか? うちはひとり目はすぐに出来たんですけど、

「二人目も、そろそろいいんじゃない?」

なんて軽い感じで言われたのが去年ぐらいかな。そろそろ3年となると、けっこうアレコレ言ってくるんですよね。うちは同居じゃないですけど、家電鳴ると

(げ、お姑さんかも)

と、ちょいちょい出ないで留守電対応してました(笑)だけど携帯の番号も教えないわけにもいかず、携帯だと出ないとショートメールきますからね。お姑さん、こういう時の粘りと根性、スゴイですから。

けっこう面倒だなと思ったのは、「○○ヨーグルトを食べたNさんちのお嫁さん、5年ぶりにお子さんが出来たらしいのよ」「黒ごまがイイってテレビでやってたわよ」という、お姑さん情報。

f:id:kokochanmama:20161019110815j:plain

それぐらいなら「はいはい、たくさん食べるようにします」と答えていられます。だけど、そのうち、

「うちの○ちゃん(息子、つまり私の夫の名前)も年齢が年齢だもの、やっぱり牡蠣よ、あとはネバネバ系ね。そういうのを食べさせないと無理だから」

あからさまではないにせよ、お姑さんに夫婦生活に直結するようなコトを言われるのはけっこうキツイ。お姑さん、イライラが一番「妊活」には良くないって知ってますかーーー!!!

もちろん男性の食生活も大切。妊娠はふたりで叶えるものですから。
男性の場合、すぐ「精力がつく食事」となっちゃうから、スッポンなんてわかりやすいモノにいきそうですがちょっと違います。もちろん牡蠣とかね、いいらしいです。でもそれ以上にやはり女性と同じで、まずは健康的な食生活。健康的な生活習慣。心身ともに元気でいてこそ、赤ちゃん誕生のパワーの源ですから。

そしてつい先日のこと。

「さっき荷物送ったから」
「荷物ですか?」
「そうよ、知る人ぞ知る〝子授け観音様〟にお供えした卵よ!」

・・・翌日、プチプチにくるまった高級卵さまがわが家に到着。ご丁寧に卵のパックに「のし紙」がついていて、「妊娠祈願」となっている。のし紙とったら、ホント、近所のスーパーで1パック200円のと全く同じに見えるけど。

マンガ的に言わせてもらえば

「とほほ」

ですよ。コレ食べて妊娠するなら、みんな食べてるでしょう(笑)。それに、いったいこの卵はいくらしたのでしょうか。

ま、食べてますけどね。だんだんと「信じる者は救われる」的になってくる姑が、今、一番の悩みのタネかも(涙)

妊活サプリを飲み始めて1ヵ月、妊娠ならず・・

すっかりご無沙汰してしまいました。
ですが、妊活の方はしっかりと続けております。

妊活サプリ「ママルナ」を飲み始めて、初の排卵期を迎え子作りに励んでみましたが・・、今回は残念な結果となりました。

元々、生理不順な私。

1人目の子供を妊娠するまでは、40日とか45日周期で生理が来ていました。
生理が少ないことは楽ではあるものの、排卵する回数が人よりも少ないので、妊娠するチャンスが少ないということでもあるんです。

でも出産後、なぜか31日周期でしっかり生理が来ていたので、ちょっとホッとしていたんですね。

そんな矢先の今回の妊活。

31日を過ぎても生理が来なかったし、いつもと違って全然前兆もなかったので、「もしかして・・」と、ちょっと期待しました。

ひょっとすると「なんと妊活1ヵ月で妊娠しちゃいました!」って、みなさんに報告できるかな、なんて思ったりもしたんですが、35日目にとうとう赤いものが・・

「これは生理じゃない、これはきっと妊娠後の出血よ!」なんて、自分に言い聞かせたりもしたのですが、残念ながら体はその嘘を受け入れてはくれませんでした。

f:id:kokochanmama:20161014103208p:plain

生理不順だからこそ、やっぱり基礎体温をちゃんとつけて、しっかり子作り計画をした方が良いのかもしれません。

でも問題なのは、いつも目覚ましを遠くに置いているので、起きてすぐに測るって結構難しいんですよね。しかも目覚ましを遠くに置いているのは、近くにあると隣に寝ている子供が起きてしまうことが理由なのでなかなか解消しにくい・・。

基礎体温を測るのって、朝目覚めて起き上がる前の状態じゃないとダメなのかな~と思っていたら、次のような方法でも大丈夫みたいです。

(方法1)朝起き上がった後、もう一度30分安静(横になる)にした後に測る

(方法2)夜の場合は、毎晩同じ時間に30分安静(横になる)にした後に測る

安静にしている時にに寝てしまわないかということが心配ですが、ちょっと試してみようかと思います。あとは、以前基礎体温を付けていたときによくあったのが、体温の記録漏れ。これは高機能な基礎体温計を使うことで解消できそうです。

色々なものがあるようですが、中でも私が目をつけたのがコレ↓

 

オムロン婦人体温計(MC-652LC)

f:id:kokochanmama:20161014104900j:plain

※出典:http://www.healthcare.omron.co.jp/

 

なんと、スマホのアプリやパソコンにデータを自動転送してくれるらしいです。
これなら私でも続けて記録していけそう。しかも予測検温なら、10秒くらいで計測してくれるらしい。忙しい朝に、これはかなり嬉しいです。

体温計自体に記録してくれるタイプもありますが、それだといつが排卵期なのかをチェックするときに見づらそうなので、スマホアプリなどで管理できるとすごく便利ですよね!

価格も税込3,020円と一般的な基礎体温計とそう大差ない金額なので、これは買いでしょう。さっそく購入したら、実機を皆さんにもお見せしたいと思います。

ママルナ(妊活サプリ)の飲んで5日目レビューと冷え性・むくみ改善法

妊活サプリ(ママルナ)を飲み始めて5日目です。

毎日、朝の朝食前に4粒ママルナを飲んでいます。
いつ飲んでも良いそうですが、漢方やサプリは食べ物の吸収力には負けるという話を聞いたことがあるので、もっとも吸収されるように食事を採る前に飲むようにしています。(ママルナは和漢サプリですからね)

何もしてない状態での体の変化は感じないですが、体を動かした後の汗のかきかたが変わった気がします。

私は元々冷え性でむくみも酷いタイプなので、今まではそんなに汗もかかなかったのですが、10分ほどちょっと早めに歩くだけで体が熱くなりジットリとした汗をかくようになりました。

どのサイトを見ても、冷え性・むくみは不妊の原因のようなので、体質改善は必須だと考えるようになりました。

 それ以外の時のむくみや冷え感はまだ変わらないんですけどね。でもまだ5日目なので、今後どんどんと体質改善ができていけば良いなぁと思います。

 

本当はちゃんと運動できると良いですが、私のように1児のママさんは子供なしで運動する機会や時間を作るのって大変ですよね。なので、次のような感じで出来ることから始めてみました。

 

①通勤時の自転車区間を歩く(徒歩15分ほど)
②ドライヤー時間に、腰の左右・前後運動を行う
  ※股関節を動かすように意識してやると、10分程度でも体が温まります
③子供との移動の際に、小刻みに足踏みする(買い物や散歩など)
  ※30分ほどの移動時間でも、けっこうな運動量になります
④極力掃除に「拭き掃除」を取り入れる
  ※やってみると分かりますが、15分やっただけでもかなり体が熱くなります

 

あとはまだ実施していないですが、万歩計をつけてみると毎日の目標が出来て歩く喜びが出てくる気がします。

早く妊娠体質にならないかな~。